チルシルブログ

離乳食は椅子が無いと始まらない。ベビーハイチェア勝手に評価。

NOVUS(ノウス)


おすすめポイント!

・ベビーハイチェアの中では、比較的安価。
・プラスチック製で耐久性に優れる。
・ステップ(脚乗せ板)の高さを9段階に調整可能。
・淡色のカラーバリエーションでおしゃれ。
・インテリアに溶け込むデザイン。

ここが惜しいかも!

・ステップ(脚乗せ板)の奥行きが狭い。
・足裏全体が板につきにくく、つま先よりも膝が前にくる。
・座板とステップ(脚乗せ板)の高さ調整には工具が必要。
・脚が外側に広がっており、大人が足をぶつけやすい。

Beyond Junior(ビヨンド ジュニア)


おすすめポイント!

・座板とステップ(脚乗せ板)はワンタッチで高さ調整可能(工具不要)。
・温かみのある木調のデザインで、カラーバリエーションが豊富。
・水洗いできる専用のテーブルカバーも附属。

ここが惜しいかも!

・テーブル下についている落下防止用の突起があるため、座らせづらい。
・ステップ(脚乗せ板)の奥行きが狭い。
・足裏全体が板につきにくく、つま先よりも膝が前にくる。

すくすくチェアGL


おすすめポイント!

・座板とステップ(足乗せ板)の奥行きがある
・足裏全体が板につく位置に合わせられる。
・すべての部位が丸みを帯びている(角張っている箇所が無い)。
・温かみのある木調のデザインで、安定感がある。
・木製のベビーハイチェアの中では、手ごろな値段設定。

ここが惜しいかも!

  • 座板とステップ(足乗せ板)の前後および高さの調整には工具が必要。
  • 固定ベルト(なくても問題なし。)やクッションなどは別売り。

トリップトラップ


おすすめポイント!

  • 座板とステップ(脚乗せ板)の奥行きがある。
  • 前後の微調整が可能(工具不要)。 
  • 足裏全体が板につく位置に合わせられる。
  • バウンサー(ニューボーンセット)が装着可能(※別売り)。

ここが惜しいかも!

  • ベビーチェアの中では、かなり高価。
  • 背もたれとガード(脚を入れる部分)との間隔が狭い。
  • 座板とステップ(足のせ板)が角張っている。
  • 固定ベルトやクッション、テーブルなどは別売り。

LEMO(レモ)


おすすめポイント!

  • 座板とステップ(脚乗せ板)の奥行きが広く、前後の微調整が可能。
  • 足裏全体が板につく位置に合わせられる。
  • 後ろ脚部分にキャスターがついており、移動しやすい。
  • 全体的にかなりシンプルなデザインで、インテリアに溶け込む。
  • 赤ちゃんを寝かせられるバウンサーが装着可能(※別売り)。

ここが惜しいかも!

  • 脚が外側に広がっており、大人が足をぶつけやすい。
  • 固定ベルトやクッション、テーブルなどは別売り。
  • ベビーチェアの中では、かなり高価。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です